モアサナイト プリンセスカット2カラット ネックレス チェーン40cm K18YG

 

半導体メーカー製モアサナイトを使用した

サステナブルジュエリーブランド ito jewelry イトジュエリーです。

 

7、8月の無料ご試着会はこちら

 

さて、タイトルに書いた「4C フォーシー」ですが、

carat(重さ)

color(色)

clarity(透明度)

cut(カッティング) の頭文字を合わせたものであり、

天然ダイヤモンドの品質等を評価する4つの要素の基準です。

 

 

天然ダイヤモンドはご存知の通り

自然界から採掘するものですから石1つ1つに個性があります。

つまり、この4Cの評価はそのダイヤモンドの「希少性」が如何ほどなのか、を表すものということになります。

 

弊店イトジュエリーはダイヤモンドではなく合成モアサナイトですから、そもそもこの4Cという概念はあまり意味をなさないかと思います(天然モアサナイトは採掘禁止)。

 

弊店の合成モアサナイトを評価するレポートも一応ございまして、そこには

Dカラー

VVS1

Excellent cut

の評価が掲載されています。

弊店もこのことは売りにもなるといえばなりますが

ただ、これは合成なので当然のことかと。

 

それに、数字だけを誇張して自分の感性を閉じた物つくり、物を買うことはもう時代錯誤かと。

そんなので作り手も買い手も満たされない、無限の焦燥感です。 

 

 

ジュエリー上級者の方々は

「投資目的、リセール目的であればダイヤモンドの希少性評価は大切だけど

日常を楽しむためのジュエリーであれば

数字的評価よりも、

見て着けて心ときめくパワーがあるか!」

が重要と異口同音に仰られます。

 

ito jewelry イトジュエリーにそのパワーがあるか否か

ぜひご体感にお越しくださいませ。

 

今月は19(日)、28(火)です。

7、8月の無料ご試着会はこちら